ごあいさつ

【新年のご挨拶】<2025年乙巳>謹んで新春のお慶びを申し上げます

謹んで新春のお慶びを申し上げます。このブログにご訪問いただける方々とのご縁が、私の励みになっています。ありがとうございます。2025年が、皆様にとって健康でポジティブそしてハッピーな一年になりますよう心よりお祈りいたします。
ライフスタイル

【50代からの運動】『サーフィン』で健康!自分らしい人生の波乗り!

『人生100年時代!』50代はまだまだ若い。健康という武器があれば、もっともっと人生を楽しめる。そこで今回は、私がおすすめする50代から始める『健康のための運動!』を1つご紹介したいと思います。その運動とは、ずばり『サーフィン!』です。
リハビリ

【90代からの運動】チョー簡単!もう「筋トレ」「ストレッチ」は必要ない⁉

『健康のための運動』は、世界的に推奨されています。しかし、運動習慣のない方にとって運動を始めることは、なかなかハードルが高いものです。これが、90代というご年齢ともなるとなおさら。そこで今回は、90代の方でも行えるチョー簡単な運動をご紹介したいと思います。
ライフスタイル

【初心者おすすめ】「初フルマラソンでサブ4!」達成のための『ランニングシューズ』1選

今回は「初フルマラソン挑戦でサブ4を達成したい」と思っている初心者ランナーの方におすすめの『ランニングシューズ』を一足ご紹介したいと思います。私自身が「初フルマラソン挑戦」で使用し、『完走!』『サブ4!』を同時に達成したシューズです。
ごあいさつ

【残暑お見舞い】熱戦!パリパラ!『パリ2024パラリンピック』へ

残暑お見舞い申し上げます。暦の上ではもう秋ですが、まだまだ「暑い」日本。皆様は健やかにお過ごしでしょうか?「パリ2024オリンピック」の後は、「パリ2024パラリンピック」です。「暑さ」を「熱さ」に変えて日本代表選手を応援しましょう。
運動しよう

【真夏の運動】猛暑!酷暑!の日本。健康のための運動!何する?

『健康のための運動!』は、世界的に推奨されています。しかし、猛暑!酷暑!の真夏の日本。「運動」することが、命にかかわる場合も・・・。そこで今回は、私がおすすめする猛暑!酷暑!の日本でも安全に行える「健康のための運動!」を少しだけご紹介したいと思います。
ライフスタイル

【初心者おすすめ】「初フルマラソンでサブ4!」を達成するために読んでほしい『たった一冊の本!』

「フルマラソン」で「完走!」「サブ4!」。これを夢見る初心者ランナーの方は、少なくないでしょう。今回は、そんな初心者ランナーの方におすすめする「初フルマラソンでサブ4!」を達成するために読んでほしい『たった一冊の本!』をご紹介したいと思います。
リハビリ

【超簡単】車いすのブレーキを掛けやすくする方法

体力の衰え等により、車いすのブレーキが掛け辛く感じるようになる方は少なくありません。放っておくと最悪の場合、転倒などの大きな事故に繋がりかねません。そこで今回は、車いすのブレーキを掛けやすくするチョー簡単な方法についてご紹介したいと思います。
ごあいさつ

【一周年】みなさまのおかげです。ありがとうございます。

若葉の候、皆様におかれましては、お元気でお過ごしでしょうか。このブログで記事を書き始めて、昨日で丁度1年となりました。多くの方々が記事を読んでくださり、本当に感謝しています。ありがとうございます。
リハビリ

【知っておきたい】「車いすを買いたい!」車いすを購入する3つの方法!

介護保険施設に入所中に車いす購入を希望する場合、補助制度の利用ではなく自費で購入することが必要になります。では、どこで購入したらいいのでしょうか?そこで今回は、自費で車いすを購入する3つの方法とそのメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。