リハビリ

【超簡単】車いすのブレーキを掛けやすくする方法

体力の衰え等により、車いすのブレーキが掛け辛く感じるようになる方は少なくありません。放っておくと最悪の場合、転倒などの大きな事故に繋がりかねません。そこで今回は、車いすのブレーキを掛けやすくするチョー簡単な方法についてご紹介したいと思います。
ごあいさつ

【一周年】みなさまのおかげです。ありがとうございます。

若葉の候、皆様におかれましては、お元気でお過ごしでしょうか。このブログで記事を書き始めて、昨日で丁度1年となりました。多くの方々が記事を読んでくださり、本当に感謝しています。ありがとうございます。
リハビリ

【知っておきたい】「車いすを買いたい!」車いすを購入する3つの方法!

介護保険施設に入所中に車いす購入を希望する場合、補助制度の利用ではなく自費で購入することが必要になります。では、どこで購入したらいいのでしょうか?そこで今回は、自費で車いすを購入する3つの方法とそのメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。
リハビリ

【裏技】車いすがドアを通らない!? どうする?

「車いすがドアを通らない⁉」築年数が経過した建物において、このような事例は少なくありません。そんな時、どうすればいいのでしょうか?今回は、地域ケア会議にて実際に検討された事例を参考に、車いすがドアを通らない時の『裏技!』についてご紹介したいと思います。
ごあいさつ

【50代の新たな挑戦】X(旧ツイッター)はじめてみました。

突然ですが・・・。X(旧ツイッター)はじめました。50代の私にとって、また新たな挑戦になります。これまでこのメローblogを応援してくださった方も、X(旧ツイッター)を見て遊びに来てくださった方も、どうぞよろしくお願い致します。
ライフスタイル

【50代の初挑戦】私の初フルマラソン!「レース完走記」~福岡マラソン完走!サブ4!への道~<後編>

50代で初フルマラソン挑戦。結果は、完走!サブ4! 夢のような結果。人生、何をするにも遅すぎることはない。Never too late! 前回の<前編>に続き、今回は<後編>20㎞~ゴールまで。レースの状況や感じたこと等お伝えしたいと思います。
ごあいさつ

【謹賀新年】あけましておめでとうございます<2024>

新年あけましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことお慶び申し上げます。2024年も「誰かのためになりたい!」そんな気持ちで、このブログに臨みたいと思います。どうか温かい目で見守っていただければ嬉しいです。
ライフスタイル

【50代の初挑戦】私の初フルマラソン!「レース完走記」~福岡マラソン完走!サブ4!への道~<前編>

50代で初フルマラソン挑戦。結果は、完走!サブ4! 夢のような結果。人生、何をするにも遅すぎることはない。Never too late! そこで今回は、スタートから20㎞までを振り返り、レースの状況や感じたこと等をお伝えしたいと思います。
ごあいさつ

【50代の初挑戦】福岡マラソン完走!サブ4!応援ありがとうございました。

2023年11月12日(日)。そう本日、第10回 福岡マラソンに初挑戦させていただきました。結果は、無事に完走! そして、なんとサブ4! こんな私がこのような結果を得られたのは、ひとえに応援してくださった皆様のおかげです。ありがとうございました。
リハビリ

【知っておきたい】介護医療院でもリハビリを続けられるの?

病院からの退院先として、施設への入所を提案されることは少なくないでしょう。施設入所においては、その生活だけでなくリハビリの継続についても不安を感じられると思います。そこで今回は、介護医療院を例にその特徴とリハビリの継続について簡単にご紹介したいと思います。